Premiere Proで文字を左から表示させるやり方・手順(テキストアニメーション)

Hiron
こんにちは、動画撮影にはまり出しているHironです。(Twitter / Youtube)

今回は、Premiere Proでやりたかった「文字を左から表示させる」テキストアニメーションのやり方を紹介します。

「調整レイヤー」とか「After Effect」は不要でできます。

Premiere Pro初心者のステップアップにちょうどいいと思いますので、ぜひ挑戦してみてください。

無料でPremiere Proを使う手順はこちら

Premiere Proに必要なPCスペック

Premiere Proで文字を左から表示させる例

上のYoutube動画のような、左から文字が表示するテキストアニメーションです。

Youtubeはその部分が再生させるようにしてますが、表示しない場合は20秒あたりですのでゲージを動かしてみてください。

では、このテキストアニメーションのやり方を説明していきます。

Premiere Proで文字を左から表示させるやり方・手順

  1. クロップを使う
  2. 文字をマスクする
  3. キーフレームを設定する

手順をざっくり言うと、上のように、アニメーションさせたいテキストに「クロップ」を使って、キーフレームを設定します。

ある程度Premiere Proを使っている人でしたら、これだけで分かるかもしれません。

また、Windows10でPremiere Proを使っている場合、マスクの枠(バウンディングボックス)が表示しない不具合がある場合があります。下記記事に解決方法を紹介していますので参考にしてください。

【1】エフェクトから「クロップ」を検索

具体的な手順ですが、まずアニメーションさせたい文字を選択します。

アニメーションさせたいテキストが選択されている状態です。

エフェクトから「クロップ」を検索します。

このテキストに対して、クロップを適用します。クリックすればOKです。

テキストは2行になっているので、クロップを二つ追加しました。

追加した「クロップ」がエッセンシャルグラフィックスのテキストレイヤーの上に表示されていると思います。

【2】文字を1行ずつマスクする

つづいて、アニメーションさせたい文字を1行ずつマスクしていきます。

エフェクトコントロールを見ると「クロップ」は2つあると思います。

一つ目の「クロップ」を選択して、赤く囲んである四角いマークを選択します。

上の画像のように1行目の文字をマスクします。

同様のことをもうひとつの「クロップ」でも行います。

2行目の文字をマスクします。

※ちなみに、マスクをしないで「クロップ」の「上・下」で同様のことをやる方法もあります。やりやすい方でOKです。

【3】テキストアニメーションのキーフレームを設定する

最後に、アニメーションするようにキーフレームを設定します。

2行目のテキスト「LIKE PANCAKE LENS」を例に説明します。

画像上のように、「LIKE PANCAKE LENS」テキストが隠れるまで「クロップ」の「右」のパーセンテージを変更します。

テキストを出したいところにキーフレームを打ちます。画像下の矢印のあるところです。

今度は、画像上のように「LIKE PANCAKE LENS」テキストが表示するまで「右」のパーセンテージを変更します。

テキストをぜんぶ表示したいところまでキーを動かして、キーフレームを打ちます。画像下の矢印のところです。

再生してみると、文字が左から表示するテキストアニメーションになっていると思います。「THIN」「LIKE PANCAKE LENS」各々にこのようなキーフレームを設定すれば2行のテキストアニメーションができます。

同様のことをすれば、何行でも応用していけますね。

以上が、Premiere Proで文字を左から表示させるテキストアニメーションのやり方・手順でした。

Premiere Proで文字を左から表示させるやり方 – おわりに

というわけで、今回はPremiere Proで文字を左から表示させるテキストアニメーションのやり方を紹介しました。

調べて見ると、「調整レイヤー」が必要とか「After Effect」が必要とかが出てきて諦めかけたのですが、「クロップ」でやる方法が分かったので備忘録も兼ねて記事にしました。

Premiere Proは初心者でも使いやすい動画編集ソフトですが、やれることは膨大です。ひとつひとつ覚えていきたいですね。参考になりましたら幸いです。