【PhotoScape使い方】一括で複数写真にコピーライトを入れる方法(フリーソフト)

Hiron
こんにちは、ブログを書いていますHironと申します。(Twitter / Youtube)

ブログで自分の撮った写真などをアップするときに、ぜんぶの写真にコピーライト(サイト名やロゴなど)を入れたいと思うことがあるかと思います。とくにここは写真のブログなので大量にあるんですよね・・・。

そんなときに見つけた、フリーソフト「PhotoScape」を使う方法がとても簡単なので、ご紹介します。

Adobe Photoshopと名前が似てるので、ちょっと見間違えそうですね笑。私は、以前はPhotoshop CS2で、コツコツサイト名のコピーライトを入れていたのですが、アクション機能を使っても時間がかかるので何かないかな・・・。と探していたときに見つけたフリーソフトです。

フリーソフトPhotoScapeのダウンロード

まずはダウンロードします。フリーソフトですので、無料で使えます。ダウンロード先は、公式サイトやVectorなどいくつかありますのでお好きなところから。

私はバージョン3.7を使用しています。Windows10で問題なく使用できています。手順に沿ってインストールしてください。

≫ PhotoScape公式サイトでダウンロードする
≫ Vectorでダウンロードする

PhotoScapeで複数画像に一括でコピーライト(サイト名・ロゴ)を入れる方法

では、一括でコピーライト(サイト名やロゴ)を入れる方法を説明します。PhotoScapeは画像処理ソフトなのでいろいろな機能があるのですが、私はこの「一括コピーライト入れ」にしか使ってません笑

PhotoScapeを起動→「一括編集」

まず、ソフトを立ち上げます。

すると、こんな画面が出てきますので、一覧の上方にある「一括編集」を選択します。

画像のあるフォルダを選択

一括でコピーライトを入れたい画像のあるフォルダを選択します。すると、下に一覧が表示します。

例として「LOMO LC-Aボディ」にだけコピーライトを入れたいので、その画像を選択して右にドラッグ&ドロップします。

複数フォルダの画像選択も可能!

ここでは一つのフォルダから画像を選択していますが、複数のフォルダから選択することも可能です。その場合は必要な分だけドラッグ&ドロップしてください。「コピーライトを入れた画像」の保存先は同じところにしたり、別にしたり選択できます。

画像にコピーライト(サイト名・ロゴ)を入れる

続いて、コピーライト(サイト名・ロゴ)を入れます。

右メニューの「オブジェクト」タブの「テキスト」から、鉛筆マークをクリックします。するとウィンドウがポップアップするので、テキストを入力し、フォント、カラーなどを決めます。

最後に「アンカー」で位置を決定します。位置は縦横画像に対応してくれるので、とても助かりますよ。

ロゴ(画像)を入れるには?

上はサイト名の「Overland25.com」というテキストを入れる例ですが、ロゴ画像を入れることもできます(私も別サイトで使用してます)。その場合は、「オブジェクト」タブの「Photo」からロゴ用のpng画像などを選択します。あとはテキストの場合と同様です。

テキスト・Photoとも、4つまで用意しておけるので、複数サイトで使うにも便利ですね。

コピーライト表示を直接触って、回転や位置の微調整が可能です。

保存→「output」フォルダに保存される

最後に、一括で保存します。

右上にある「すべて変換」ボタンをクリックするとウィンドウがポップアップします。

保存先を決めることも可能ですが、「写真の変更毎に、それぞれのフォルダを作成」にしておくと、フォルダ配下に「output」フォルダが自動で作成されて保存されます(楽なので私はこれで保存しています)。

あとは、「保存」ボタンをクリックすればコピーライト(サイト名・ロゴ)の入った画像は「output」フォルダに保存されます。

というわけで、PhotoScapeを使って、一括で複数画像にコピーライト(サイト名・ロゴ)を入れる方法は以上になります。

おわりに

写真のブログなどをやっていると、自分の写真にコピーライトを入れておけば何となく安心ではないでしょうか?PhotoScapeは立ち上がりもものすごく軽いので、苦も無くこんな作業ができますよ。

画像処理にはやはりAdobe Photoshopがおすすめです。下記に無料配布Adobe Photoshop CS2の設定を書いてますのでよかったらご覧ください。現行版の入れ方も紹介しています。