ブログ初心者がサーチコンソールでやるべき3つのこと【稼げるキーワード】

この記事の対象者

Google Search Console(サーチコンソール)の使い方が分からない。「稼げるキーワード」を発見するにはどうすればいいの?という方に向けて記事を書いています。

今回は、ブログ初心者向けにGoogle Search Console(サーチコンソール)の使い方を3つに絞って紹介します。

現在、このブログは毎月10万円以上を稼げるようになったのですが、「稼げるキーワード」を発見できたのもGoogle Search Console(サーチコンソール)のおかげでした。

SEOに強くなるための無料ツールですので、この記事を読んでぜひ使ってみてください。

ブログで月10万円を稼ぐロードマップ

Google Search Console(サーチコンソール)とは?

Google Search Console

ひとことで言うと、Googleが無料提供する「キーワードを分析できるツール」です。

Google AnalyticsがPV数や記事の順位を知るのとはちょっと違いますね。

Google Search Console(サーチコンソール)を使うと、どのようなキーワードで検索されているかを把握することが出来ます。

ブログをユーザーに見てもらうためにはSEOが重要ですが、サーチコンソールはそのために必要だと言えます。

≫ Google Search Consoleを使う(無料)

サーチコンソールを使うための設定 – 4つのURLとXMLサイトマップ

まずはGoogle Search Console(サーチコンソール)を使うために、自分のブログURLを登録します。

上の図のように、ひとつのブログでも4つのURLが存在します。それぞれを登録する必要があります。

また、ブログの全体の記事をXMLサイトマップという形でGoogle Search Console(サーチコンソール)に送ります。

このやり方はmanablogさんが詳しいので参考にしてみてください(旧サーチコンソールですがだいたい分かるかなと思います)。

≫ manablog:サイトマップの作り方・送り方

ブログ初心者がサーチコンソールでやるべき3つのこと

私は、サーチコンソールを使用してブログを生かすために、やるべき3つのことがあると考えています。

  1. URLをGoogleにインデックス登録する
  2. 流入キーワードを理解する
  3. リライトするべき記事を発見する

それぞれを簡単に説明します。

(1) サーチコンソールを使うことで、Google検索エンジンにインデックス登録することができます。そんなことをしなくても検索エンジンにはいずれ登録されますが、自分から登録することでより早く検索に乗ることが出来ます。

(2) 自分のブログにどんなキーワードでユーザーが来ているのかを理解することが出来ます。この部分がサーチコンソールの真骨頂ですね。

(3) 流入キーワードを知ることで、リライトすべき記事が発見できます。自分では気づいていない「稼げるキーワード」の発見ですね。

いかにも専門的な分析ぽいですが、そんなに難しいことではないですよ。

では、具体的なやり方をそれぞれ解説していきます。

(1)新しいブログ記事を書いたらサーチコンソールにURLをインデックス登録する。

Google Search Console

サーチコンソールのひとつめの機能は、ブログURLをインデックス登録できることです。

Googleの検索エンジンにインデックス登録されないと、ブログは検索されることがありません。しばらく待てば検索には乗るのですが、サーチコンソールがあればこちらから登録ができますよ。

やり方は簡単で、新しいブログ記事を書いたら、サーチコンソールの検索窓に入力するだけです。

新しい記事なので、「URLがGoogleに登録されていません」と出ると思いますので、「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

1~2分待つと「インデックス登録をリクエスト済み」になります。

新しいブログ記事を書いたら → サーチコンソールでインデックス登録

を習慣化するのがおすすめです。

(2)サーチコンソールで自分のブログの流入キーワードを確認する。

つづいて、ブログの流入キーワードを確認します。サーチコンソールのメイン機能です。

トップページは上の画像のようになっているので、左メニューの「検索パフォーマンス」またはグラフ右上の「レポートを開く」をクリックします。

上のようにグラフと数値が表示されると思います。

「平均CTR」と「平均掲載順位」が停止状態なので、ここをクリックして表示させます。

画像のように色が付きます。グラフも上の4つが表示されます。

  • クリック数:検索表示してクリックされた数(ブログ記事が見られた数)
  • 表示回数:検索されてGoogle検索結果に表示された回数
  • CTR:Google検索結果からクリックされた割合
  • 掲載順位:キーワード検索の平均順位

PVに関係するのは、サーチコンソールで言うと「クリック数」になります。

自分のブログの人気の「記事」を知る

サーチコンソールで、自分のブログのどの記事が人気かを見てみましょう。

これはGoogle Analyticsを使っていたりすれば分かることでもありますね。

「ページ」タブをクリックします。

「クリック数」というのがブログ記事が見られた回数なので、これを見れば分かります。

自分のブログ記事の人気ベスト10くらいまでは把握しておきましょう!

これがのちに収益記事になる可能性が高いからです。

さらに、ブログ記事が「どんなキーワード」で検索されているかを確認する

さらに、その記事ページが「どんなキーワードで検索されたか」まで見ることができます。

記事ページ → キーワードを確認する

表示されたページのURLをクリックします。

上の画像は「バブルボケ(玉ボケ)が撮影できるオールドレンズまとめ」ページの例です。

この記事ページが上のようなキーワードで検索されて流入してることがわかります。

「掲載順位」を見ると『バブルレンズ』というキーワードで1位を取ってることが分かります。

ただし、実際に見られた数は「クリック数」なので、1位のキーワードよりも、1.6位の『オールドレンズ クセ玉』での流入の方が多いことが分かります。

検索ボリュームの多いキーワードで上位を取るとSEO的に強いということが分かりますね。

自分のブログの人気「キーワード」を知る

自分のブログへの流入キーワードを知るには、「クエリ」タブを見ます。

実際にブログ記事を見られた数は「クリック数」なので、ここを見ると、自分のブログがどんなキーワードで人気になっているか分かります。

さらに、キーワードから見られている「ページ」を確認する

さらに、流入した検索キーワードでどの記事が見られているか確認してみましょう。

キーワード → 記事ページを確認する

『フィルムカメラ おすすめ』で2件の流入があります。

これがどの記事ページなのか見るには、クリックします。

すると、2つのページが表示されました。

の2つの記事なのですが、クリックされた(実際に見られた)のは上の記事だけということが分かります。

下の記事は、1回Google検索結果に表示されただけですね。

ちなみに、上の記事のGoogle検索表示回数は525回もあります。これは下で紹介するリライトするべき記事を見つけることにつながってきます。

おまけ:キーワード掲載順位を実際にGoogleで確認する方法(Google Chrome)

ちょっとおまけ的ですが、「掲載順位」が本当か確認する方法を紹介します。

「掲載順位」でソートして上位のキーワードを表示したところ、「西野七瀬 カメラ」というキーワードで私のブログが1位を取っていることが分かりました。

これを例に、実際にGoogleで検索してみます。

Google Chromeを使います。

通常の検索をしてしまうと、いつもの自分の検索のバイアスがかかったものをGoogleは表示してしまいます。

そのため、Google Chromeのシークレットモードを使います。

右上のメニュータブから「シークレット ウィンドウを開く」を選びます。

すると、このような表示の新しいウィンドウが開いたと思います。

この状態で「西野七瀬 カメラ」で検索してみます。

すると、実際に私のブログがトップに表示されました。

サーチコンソールの掲載順位が正しいことが確認できますね。

記事は「アイドル愛用のフィルムカメラ10選まとめ」になります。

(3)サーチコンソールを見てブログの「リライト」すべき記事を発見する方法

最後に、サーチコンソールを使ってリライトすべき記事を探してみましょう。

上手くフィルタリングすることで「稼げるキーワード」発見につながりますよ。

フィルタリングはいろんなやり方がありますので、一例だと思ってください。

方法1. 「表示回数」でキーワードをソートしてみる

ひとつめの方法は「表示回数」でソートしてリライト記事を探すやり方です。

「表示回数」とは、Googleの検索結果に表示された回数です。

「表示回数」の多い順にソートすると、割に合わないくらいクリック数(記事が見られた数)が少ないものがあります。

私のブログの場合、『35mm フィルム』は表示回数が多いのに2回しか見られていませんね・・・。

こう言った記事はリライトしてみる価値があります。

キーワードをクリックすれば、該当記事ページURLが分かります。

方法2. 「掲載順位」でキーワードをソートしてみる

二つめの方法は、「掲載順位」でソートしてみるやり方です。

掲載順位の悪い順にキーワードをソートします。

すると、掲載順位がものすごく悪いにもかかわらず、表示回数も多いし、クリックもされているキーワードがあります。

私のブログの場合『ピークデザイン』は47.9位にもかかわらず、検索流入があります。

この記事ページもリライトしてみる価値があります。もしくは、このキーワードを使って別の複数記事を書くのもいいかもしれませんね。

(私もこの記事を書いてみて、稼げるキーワード発見かも!という感じでした)

ブログ初心者がサーチコンソールでやるべき3つのこと – まとめ

サーチコンソールでやるべき3つのこと

  1. URLをGoogleにインデックス登録する
  2. 流入キーワードを理解する
  3. リライトするべき記事を発見する

というわけで、今回はブログ初心者向けにサーチコンソールでやるべき3つのことを紹介しました。

まとめると、(1)新しい記事を書いたらURLをGoogleにインデックス登録する、(2)流入キーワードを理解する、(3)リライトするべき記事を発見する、という使い方になります。

分析してみることで「稼げるキーワード」の発見につながります。まずは「流入キーワード」を知るだけでもブログに生かせますよ。ぜひSEOに強いブログに改善してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。