RAW画像の保存どうしてますか?「Amazon Photos」がかなり最高のような…。

Hiron
こんにちは、フォトレタッチ沼のHironです。(Twitter / Youtube)

今回は、RAW画像保存の自分なりの解決策を書いてみました。

最近、RAWで撮影して、Lightroomでフィルムシミュレーションをしてみるというのをちょこちょこやっているのですが、RAW画像はjpg画像に比べてサイズが大きいですよね。見てみたところ5倍くらい・・・。この保存をどうするか悩んでまして・・・。

結論として「Amazon Photos」を使うことにしたのですが、使い方やその他の保存方法についてもまとめてみました。ちょっとすごくて、プライム会員はぜひという感じです!

≫ Amazon Photosはこちらから

Jpeg保存なら「Googleフォト」がおすすめ

「Googlフォト」はGoogleのクラウドサービスです。無制限にjpg画像が保存出来て、しかも無料です!

≫ Googleフォトはこちらから

私はjpg保存はもうGoogleフォトだけにしていて、デジタル一眼などで撮影したjpgはPC経由でGoogleフォトに投げ込むという流れになっています。(SDカードの元データは削除してしまってます)

これが便利なのは、スマホアプリがあるので、そこからInstagramにアップしたり、アルバムを作って友人にLINEで送ったりと共有が簡単なところです。

スマホで撮影した写真を自動でバックアップしてくれる機能もあるので、スマホの機種変更で引き継ぎ失敗などのときのセーフティーネットにもなりますよ。(女性の方、この失敗多いイメージです・・・)

写真好きには、入れておくと助かるアプリです!

しかし、残念ながらGoogleフォトはRAW画像保存非対応・・・。

方法1:ポータブルSSDにRAW画像を保存する。

では、容量の大きくなってしまうRAW画像保存をどうするかですが、手軽な方法はポータブルタイプのSSDに保存する方法です。容量としては250gb~500gbくらいあると安心かと思います。

SSDも値段が下がってきたでしょうか?このあたりは手ごろで買えますね。

Mac Book ProなどのThunderbolt対応となると値段も上がるようです。

方法2:「Amazon Photos」がRAW画像対応だった!!

私が採用したRAW画像保存がAmazon Photosです。

「Amazon Photos」はAmazonプライム会員が使えるクラウドサービスです。私は「Googleフォト」と同じサービスだと思っていたのでこれまで使っていませんでした。

ところが!一応調べてみたところ、RAW画像の保存にも対応しているとのこと!!

Amazon PhotosおよびAmazon Driveでは、多くのRAWファイルを写真として認識します

≫対応しているRAWファイルについて

これには驚きですね!RAW画像も込みで無制限で保存できるんです!

リンク先を見ると「一部プレビューは対応していない」とのことでしたが、私のSONYミラーレスで撮影したRAW画像(ARW形式)はプレビューも可能でした!

Amazon Photosの使い方

Amazon Photosはプライム会員のサービスなので、会員ならすぐに使うことができます!

そうでない場合はまずは会員登録が必要です。30日間のお試し期間もありますが、基本的には年間3900円の有料サービスです。

映画や海外ドラマが好きなら、会員費のみでかなりたくさんのものが見られるのでそれだけでもお得ですよ~。私もそうですが、今はこの目的で登録してる人が多いのではないでしょうか?ほかにも、プライム会員のみ配送料無料などのサービスが受けられます。

≫ Amazonプライム会員登録はこちら

Amazon Photosを始める(PC)

RAW画像の保存ですので、PCからの使用説明になります。まずは、こちらのページに行って、Amazon Photosにサインインします。

下のような画像が表示されます。

あとは、「次へ」をしていけばOKです。

私は使っていませんが、PC内の画像を一気にAmazon Photosにバックアップするアプリも出ているようですね。大量に入れる予定の人には便利かと思います。

Amazon PhotosにRAW画像を保存する(PC)


RAW画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。

Amazon Photosをスマホで使う


iPhoneまたはAndroid用のアプリをダウンロードしてください。使い方はGoogleフォトとほぼ同じなので、そちらを使ってる人は問題なく使えると思います。

保存した画像の確認


PCからアップロードしたRAW画像が見られると思います。上で同じ画像が2枚ずつ表示されてるのは、RAWとjpgを保存してるためです。

アルバムの作成

右上にある「+」ボタンを押すと、アルバムの作成ができます。「アルバム名」を決めて、画像を選びます。

画像の共有

アルバム内で右上の「・・・」ボタンを押すと上のようなメニューが表示します。「共有」を選ぶことで、LINEなどでアルバムの写真を共有できます。

主な使い方としてはこんな感じです。あとは検索機能くらいでしょうか。使い方は難しくないので、触っていれば分かるかなと思います。

おわりに

今回は、RAW画像保存の解決策として、Amazon Photosの使い方などを紹介しました。

Googleフォトに使い慣れていますが、Amazon Photosは無劣化ということもあるので、今後メインのクラウドストレージとし使って行くことになりそうです!

無制限でクラウドに保存できるというのはほんとに助かりますね~。

ただ、クラウドサービスの唯一のデメリットとして「サービス終了」というのがあります。GoogleやAmazonならそうそうないとは思いますが、万が一に備えて大切な写真だけでも外付けストレージにバックアップもした方がいいかな?とも思いますね。以上、参考になりましたら幸いです。