Pentacon auto 29mm F2.8 (Orestegon) – Meyer-Optik系譜の収差も大きい寄れる広角レンズ。旅行向けのレンズかも?
今回は、M42マウントのオールドレンズPentacon auto 29mm F2.8を紹介します。 このレンズは、Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2…
Jupiter-8 50mm F2 – Carl Zeiss Sonnarを継ぐ階調豊かなロシアレンズ。フランジバック問題解決編。使うにはミラーレス機が必要だった!
今回は、ロシアのオールドレンズJupiter-8 50mm F2を紹介します。 ひょんなことから突入ししまった、M42マウントではないライカLマウント(L39、M39)のレンズです…
LOMO MINITAR-1 32mm F2.8 (改造レンズ) – LOMO LC-Aのレンズをミラーレスで使う!
LOMOのトイカメラを使ってみたい! ロモっていうと、ヴィレッジヴァンガードにフィルムが置いてあったな、というイメージ。おしゃれ。 トイカメラの写りは面白そうだなって思うけど、もと…
INDUSTAR-69 28mm F2.8 – トイカメラな写り。ハーフサイズカメラ「チャイカ2」に付いてた可愛いレンズ。でも無限遠が出ない?
今回は、Industar-69というロシアレンズです。 2017年8月購入。LOMOの写りみたいなものを探していて出会った気もするし、ただ安いM39マウントだったから買ったような気…
Pentacon AV 100mm F3.5 (Diaplan) – プロジェクターのヘリコイドをそのまま取り付けてみた。100mmのバブルボケレンズ。
バブルボケのPentacon AVふたたび。 2017年8月購入。 バブルボケレンズを追っていたときに、Pentacon AVにいくつかのバリエーションがあることを知った。これはそ…
Leitz Colorplan 90mm F2.5 – Leitzってライカなの?プロジェクターレンズでエルマリートを安く楽しむ!
ライカのプロジェクターレンズ 2017年9月購入。 ライカのレンズは高くて手はでないし、そもそも高級路線は範囲外だったから使うつもりもなかったのだけど、とあるオールドレンズの本にエ…
Agfa Lucellar IIIa 5cm F1.6 – 異次元の渦巻く収差!おまけのプロジェクターレンズが面白い!
Agfaのプロジェクターレンズ 2017年10月。これは次に紹介する欲しかったプロジェクターレンズとセット売りされていた。いわばおまけ。ちょっと調べたけど日本語では出てこない・・・…
Astro Kino Color IV 50mm F1.4 – 色乗り、玉ボケ、ぐるぐる!心酔してしまったドイツAstro-Berlin社のプロジェクターレンズ。
Astro Berlin社 おそらくプロジェクターレンズの作例をネットサーフィンしながら見ていたとき。世界にはプロジェクターレンズマニアみたいな人たちもたくさんいて、フォーラムもあ…
Taylor Hobson 1inch F1.9 – 最後の沼?シネレンズの世界。初めて買ったレンズはWネームの星形絞り。
まさかのシネレンズ沼・・・ Astro-Kinoを手にしてから気になっていたシネレンズの世界。まさか自分がシネレンズを使うことになるとは思ってもみなかった。 存在はもちろん知ってい…
中国製 CCTV LENS 25mm F1.4 + Nikon1 – Cマウントでもケラレない!さらにセンサーサイズが小さいミラーレスがあった!?
Cマウントでもケラレないカメラボディは? 上の写真は前回のTaylor Hobson 1.9/25 + Lumix GF2で撮った写真。ケラレてしまってる。 タイトルの「さらにセン…