1日乗車券はお得?「東京フリーきっぷ」とオールドレンズで外国人観光客になったつもりで観光してみた。
せっかく東京に住んでいるので、外国人観光客向けの記事も書いてみたいなと思い、オールドレンズを持って1日東京観光してみました。今回はその様子です。 お得なきっぷ(1日乗車券) 東京を電車で回るのに、「東京フリーきっぷ」とい…
せっかく東京に住んでいるので、外国人観光客向けの記事も書いてみたいなと思い、オールドレンズを持って1日東京観光してみました。今回はその様子です。 お得なきっぷ(1日乗車券) 東京を電車で回るのに、「東京フリーきっぷ」とい…
以前に、LOMO LC-Aのレンズだけを取り出した改造レンズでミラーレスで撮影をした記事を書きましたが、今回は、ついにそのLOMO LC-Aそのものを手に入れてフィルムで撮影しました。 同じ「Minitar-1 32mm…
前回のCONTAX Planarでオールドレンズ沼は一段落して、次はフィルムカメラのことを書いていくつもりなのですが、その前に少し趣向を変えて、カメラ・レンズの趣味と人との出会いとの話を書いてみようと思います。 ≫ オー…
オールドレンズ沼最終回は、CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 (AEJ)を紹介します。 有名で人気なので説明不要かもしれませんが、説明していきます。下記記事でも紹介しています。 ≫ イン…
2018年6月に購入。 ヤシカ/CONTAXマウント。私のオールドレンズ沼もこれがひとまず最後のマウントです。 もちろん、このYashica ML 50mm F1.9レンズを使いたくてヤシコンに突入したわけではなく、やは…
今回は、カメラ・レンズ購入にお得になるおすすめのクレジットカードを調べてみました。 カメラ、レンズ沼になるとあれもこれも試したくなりますよね。おそらくそういう人は回転がいいのではないでしょうか? 案外、コレクターとしてど…
今回はオールドレンズの試し撮りに便利なインテリア小物の紹介です。 クリエイティブな人の部屋がネットのインタビューなどで出ているのを見ると、そういう人はやっぱりインテリアにもこだわっていていて、部屋の写真も絵になってたりし…
富岡光学製、ヤシカレンズ 2017年12月購入。 こんな前に買ってたとは自分でも思ってなかった。試したいレンズがたくさんで、このYashinonも買ってずっとストックしていた。ヤシカのレンズは富岡光学製で知られているけど…
私がオールドレンズ沼に陥る中で、レンズの情報を知るのに役立った書籍3冊を紹介したいと思います。 ネットの情報だけでも事足りなくはないのですが、「いわゆるオールドレンズ」が何かを知るのがなかなか難しいところがあります。数本…
今回は、Canonが初めて自社開発したというSerenarシリーズのレンズCanon Serenar 50mm F1.9を紹介します。 2018年4月購入。 このレンズは偶然ネットで売りに出てるのを見つけて、「Canon…
今回は、PO3-3M 50mm F2というロシアのシネレンズです。 「曰く」がつくとすぐに欲しくなってしまうのがオールドレンズ沼に陥ってる者の悪いところですね。 偶然に読んだネット記事でこのPO3-3MというレンズがCo…
ミノルタのスライドプロジェクター「Minolta Mini35」 2018年3月購入。 購入したのは、上のミノルタのスライドプロジェクターMinolta Mini35というもの。スライドプロジェクターって、ポジフィルムを…
コダック×アンジェニューの「レチネッテ」 2018年2月購入。 シネレンズに興味が出て、いつか試してみたいと思っていた憧れのアンジェニューのレンズ。シネレンズでは高くて手が出ないと思っていたところで見つけたのが、ライカL…
ウォーレンサックとドイツのこと。 2018年2月、Bell&Howell Super Comatと一緒に購入したレンズ。アメリカから届いたもので、状態も良く、外観はキラキラピカピカ!ほんと、生産国というのは良いも…
オールドレンズをデジタルカメラ利用する場合のボディ選びについて、私なりにまとめてみました。 今やマウントアダプターがたくさん出ているから、どのデジタル機を購入しても使えるのでは?と思うかもしれないけど、実はそうではなかっ…
Bell&Howell Super Comatとは? 2018年2月購入。アメリカから届いたピカピカのレンズだった。古いものなのにやはり製造国だけあってこんなに状態がよいものが残っているんだな。日本におけるTak…